医療施設よりMRI、CT、骨密度測定装置の依頼を受け検査施行及び画像診断報告書の配信を行います。
ご利用に関してはこちら。
診断内容
MRI検査
MRI検査とは(Magnetic Resonance Imaging)の略で、磁気共鳴を利用した画像検査です。特定の周波数をもつラジオ波を、身体に照射することでかえってくる信号を画像化します。
→MRIについて詳しくはこちら
CT検査
CT検査とは(Computed Tomography)の略で、X線を使用した断層写真を撮影する検査です。レントゲン写真では分かり難い小さな骨折から、脳・肺・腹部臓器の描出に優れています。
→CTについて詳しくはこちら
MRI | MRI(1.5テスラ) | 13,300円 |
---|---|---|
CT | CT(16列マルチ) | 9,000円 |
骨塩定量 | DEXA+大腿骨同時撮影加算 | 4,500円 |
患者様の大腿骨撮影できない場合 | 3,600円 | |
ABI | 脈波図(3〜4検査) | 1,300円 |
読影レポート | 放射線科医によるMRI・CTの読影レポートは1撮影あたり | 3,000円 |